10/25/2009

ファーストミーティング

妻が以前からお茶を習っている先生に子供を会わせたいというので、僕も付き添いで川崎の宮崎台というところまで出かけた。

先生という人には兼ねてから僕も間接的にお世話になっている。お茶菓子を妻にお土産として持たせてくれたり、お稽古の打ち合わせに自宅までくれた電話に僕が出て少し世間話を交わしたりしたこともあった。が、何と言っても一番の恩は、数年前僕がヘルニアに苦しんだときに、最終的に落ち着く先となった医者を紹介してくれたことだろう。

実際にお会いするのは今回が初めてであり、面倒くさがりで人見知りをする僕としては、あまり気の進まない一面もあった。茶道という世界には思想や器物に対する関心はあるものの、あの流派の様なものの存在が、僕には鼻についてどうもいい気がしない。

訪問させていただいた先生のご自宅は、非常にこじんまりとまとまったお宅で、2階がほとんど茶道教室のために割り付けられた間取りになっていた。その日は他の生徒さん2名とともに僕らも茶室に通され、妻も少しだけお手前をさせてもらった。もちろん僕はお客ではなくただの見学者と化して、子供の面倒を見ながら椅子に座らせてもらったまでだ。

短い時間だったが、先生ご夫妻と年配の生徒さんたちに暖かく迎え入れていただき、子供もぐずることなくとても楽しそうにしていたのがよかった。やはり和室はいいものである。

僕自身はいまのところお茶を習う気はないが、妻がお茶を立ててくれるのなら、それに付き合う(というかそれを楽しめるというべきか)本当に必要最低限のことは知っておいて損はないと思った。所作があるのは理由があるからであり、それを体得するのがその道なのだから。

わりと早めにおいとまさせていただいたので、横浜に戻って来たのはまだ4時過ぎだった。お腹がすいていたのと帰ってまた食事の準備をするのも大変だろうと思い、関内駅の近くにあるファミリー向けイタリアンのサイゼリアに入った。これもまたほとんど初めて入った様なものだったのだが、驚いたのはその値段である。

ペペロンチーノパスタが299円、ミラノ風ドリアも299円、そして一番驚いたのがグラスワインが1杯100円だということ。子供もいるし荷物もあったので酒は生ビール1杯だけにした。料理の味は油がしっかり使ってあってまあこんなもんだろうというものだが、決して悪いものではない。パストとドリアにワイン2杯ずつだとしたらジャスト1000円である。

初めてのことが続いた週末の夜は、妻が頼まれた少し作業をしたいというので、僕は寝室にiPodとウィスキーを持ち込んだ。実はベッドでウィスキーを飲むのは意外にも初めてだった。これはあまりいいものではないが。やはりベッドという場所が本来持つ寛ぎとウィスキーがもたらすそれは僕にとっては相容れないものだと感じた。

先々週から続いている菊地雅章ブームはいまも続いており、今週はテザードムーンの「ファースト ミーティング」が届いた。そのタイトル通り、ユニットのデビュー盤となった同名のアルバムに先だって行われたセッションを録音したものである。デビュー盤とは重なる演目もあるが、やはり空気感は少し違っていてこちらもまた非常に素晴らしい内容となっている。

実は本作と正式のデビュー作の間に、菊地が富樫雅彦と創った極めて重要な作品「コンチェルト」の収録が行われている。これは僕にとっては少々意外な事実だった。

菊地ブームはまだしばらく続きそうだ。

0 件のコメント: