4/24/2005

ケニー=ホイーラ「ヌー ハイ」

  先の金曜日の夜、久しぶりにバーでウィスキーをたくさん飲んだ。サントリーが東京近辺で展開するウィスキーショップ日比谷Barの一つで、銀座にある「WHISKY-S」というお店。49席とわりと広めのバーだったが、あっという間に満席になってしまい、ウィスキー人気は根強いなあと思うと、なぜか嬉しくなった。

 今回は音楽の話の前に、最近はじめて体験したある出来事について書いてみようと思う。本当はその週のろぐにすぐ書いておこうと思ったのだけど、やや忙しかった時期に仕事を休んで何やってんだという、関係者からのヒンシュクを和らげる必要がありそうだったので、しばらく時間が経過した今日あたり書くのがいいかなと思った。

 ずっと以前から一度経験してみたいと思っていたことがあった。それは映画の仕事、いわゆる撮影現場である。東京近辺に住んでいると、テレビや映画のロケーションらしき現場に遭遇することは珍しいことではない。僕が経験したかったのはそういうことではなく、いわゆるエキストラというもの、それもできれば映画のそれに参加してみたかったのである。

 先月のある夜、映画「世界の中心で愛を叫ぶ」を観てすっかりファンになってしまった女優、長澤まさみのサイトを眺めていると、彼女が主演するこの秋公開予定の映画「タッチ」の撮影で、エキストラを募集していることを知った。「タッチ」といえば30〜40歳代の人ならほとんどの方はご存知だと思う、あだち充氏原作の人気漫画である。僕は熱心な漫画読者ではなかったが、この漫画は好きだった。コミック等関連の書籍はこれまでに1億冊以上が販売され、TVアニメ化もされてかなりの成功を収めている。

 「タッチ」に関しては、これまでに何度も実写化の話があったそうなのだが、原作者が頑なに断り続けていたらしい。昨今、映画や音楽は30〜40歳代をターゲットにしたものが多い。今回、東宝が長澤まさみを浅倉南の役として映画化の企画をたてたところ、あだち氏からOKが出たらしく、もう一方の主役である双子の野球少年、上杉達也・和也の役には、テレビ等で最近活躍している双子のタレント斉藤祥太・慶太が出演することになった。

 今回募集していたのは、高校野球の地方大会のシーンにおける観客役のエキストラだった。撮影は4月の某日(平日)の朝から夕方まで、もし当選したら仕事を休まなければならないわけだが、僕は思わず申し込んでしまった、それも2名参加ということで。今月の初旬に参加証がはがきで届けられ、めでたく当選となった。はがきを見た妻の反応はというと、こちらは半ば呆れモードだった。撮影内容は春と夏の高校野球地方大会という設定で、半袖等夏服を持参のことと指示があった。

 その頃は2人ともあまり体調がすぐれず、おまけに当日は花冷えで急激に気温が下がった日で、天候も曇り時々雨というコンディションだった。撮影は雨天決行とのことで、結局、僕たちはそれぞれ仕事のスケジュールを調整して、当日は朝の5時に起き、電車とバスを乗り継いで2時間かけて指定された集合場所に出かけていったのである。

 地方にある野球場での観客役ということなので、自分たちがスクリーン上で確認できるような映り方はしないにしても、以前から体験してみたかった映画の現場に少しでも参加できることと、遠目にでも憧れの長澤まさみさんはじめ、有名な役者さんを眺められればというミーハな気持ち半分だった。まあこんな機会はめったにないわけだから。

 現場に着いてみると、集められた素人エキストラは老若男女100名弱ぐらいいた。そこに専門のプロダクションから派遣されたエキストラの人が十数名いて、その人たちがもっぱらセリフをしゃべる役者さんの周辺に配されるようになっている。僕たちは助監督さん等の指示に従って、スタンドの一角に適当に散らばって座り、野球の観戦をしているふりを求められる。

 撮影はすぐに始まった。エキストラは役者さんが演技している方をじろじろ見たりすることは、もちろん禁じられているのだが、それでも撮影の合間に、セリフが聞こえてきた15メートルぐらい離れた方向に目をやると、明青学園の制服を着た長澤まさみと、野球部マネージャその子役の若槻千夏の姿が目に入ってきて、「おおっ、いるぞいるぞ」と思わず喜んでしまう始末である。グランドには野球のユニフォーム姿の斉藤兄弟もいて、ファンと思われるエキストラの女性達がざわざわしていた。

 曇り空で最高気温は12度と寒かったが、カットの撮影は淡々と進めらていく。春、夏それぞれのシーンでは、本番撮影時にそれにあった服装になることが求められ、それ以外は上着を着用していればよいのだが、それでもずっと外にいるわけだからかなり冷えてくる。僕らもカイロを持参していたくらいだ。

 数カットの撮影が終わって次のカットの準備で待ち状態になっていたある時、トランシーバを持った現場のアシスタントが急に僕らに近づいてきて「すいません、ちょっとお二人でこちらに来ていただけますか」と言った。指示に従ってみると、さっき役者さんが座っていたあたりに連れていかれ(いつのまにか役者さん達はいなくなっていた)、空いている席の後ろに制服姿のエキストラの女の子数人が座っていて、そのすぐ後ろの席に2人で座ってくれと言われた。あとでわかったことだが、この日プロダクションから派遣されたエキストラは女子学生役の女の子と数名と、あとは大人の男性が数名だけで、カップルで座っている観客を画面の中に求めた監督の指示に、僕らが抜擢されたということらしい。

 座るなり、僕には麦わら帽子、妻にはうちわとカルピスのペットボトル(スポンサーの小道具)が手渡され、これから撮影するシーンについて簡単な説明を受けた。カメラはすぐ目の前でこちらを向いている。「え〜これってもしかして〜」と2人でやや興奮していると、長澤さん若槻さんが手前の席に戻ってこられ、あっけにとられる間もなくすぐにテスト撮影が始まった。

 撮影されたシーンは内緒だが、とにかく2人で精一杯カップルの観客役をやりました。手を伸ばせば頭に届くくらい間近な距離で見た、長澤まさみさんはやはりメチャかわいかったです。もうこれだけで今日は来てよかったと思った。映画というのは撮影しても使われないカットはたくさんあるし、実際僕らがどの程度映っているのかはわからないが、こんな経験をさせてもらった以上、実際に観に行かないわけにはいかなくなったわけである。

 その後も様々なシーンの撮影が夕方近くまで続いた。映画の現場というのは本当にたくさんの人が働いている。役者さんエキストラ含め、みんながそれぞれの役割をこなすわけだが、それがすべて同時に同じ現場で行われ、そこで演じられることがそのまま作品になって、人々に夢や感動を伝えるというところに、仕事としては比類のない魅力があるのだなと感じた。これはやはり実際に体験してみないとなかなかわからないことだ。それができて、おまけにちょっとラッキーなこともあり、本当にいい経験をした1日になった。

 さて、今日ご紹介する1枚は、トランペット奏者ケニー=ホイーラが、現在も籍をおくECMレコードに初めて録音した作品。1975年の録音というからもう30年も前の作品だ。共演するのが、キース=ジャレット、デイヴ=ホランド、ジャック=ディジョネットというから何とも豪華なクァルテットである。これはもう音が悪かろうはずがない。先日仕事で出かけた外出先の街角で、たまたま入った小さな中古CDショップで見つけて手に入れた。

 「ケニー=ホイーラってフリージャズだろ」とおっしゃる方は、よくご存知でと申し上げたいところだが違いますよ。1960年代後半のデビューからこの作品までの彼の活動は確かにヨーロピアンフリーの人たちとの共演が中心だが、彼のトランペットは本来クリフォード=ブラウンからフレディー=ハバード等の流れを汲む、高らかに歌いあげるメロディアスな演奏が持ち味なのである。

 演奏内容はすべてホイーラの作品で、いずれも抜けるような青空を思わせる爽やかな音楽である。このメンバーであるからして、全員のソロがしっかりとフィーチャーされるのも聴きどころ。キースの美しく軽快でさりげない凄腕ピアノはもちろん全開、ディジョネットもシンバルなど金物だけのソロを聴かせるなど、十分に天才ぶりを発揮している。

 念願だった映画の撮影を体験し、久しぶりにウィスキーもたくさん飲め、いろいろな音楽との巡り会いもあったいい4月だった。このままの気持ちでゴールデンウィークを迎えられたら最高だ。長くなってしまったが、今回はここまで。

タッチ 映画「タッチ」公式サイト
東宝ラインナップ

0 件のコメント: