3/27/2005

登川誠仁「スピリチュアル ユニティ」

  3連休最終日に風邪が悪化してしまい、本格的に熱が出てしまった。近所の小児科医院に行って、小さな子供たちに混じって診察を受け、薬を出してもらって、あとは家でひたすら寝ていた。仕事には出たり休んだりを繰り返して、1週間が終わってしまった。仕事に出た日に決まって夜に酒席が入っており、そういう酒はなかなか辛いものがあった。

 そもそも熱が出るきっかけになったのは、前回のろぐである。阿部薫については、いろいろと書いたり消したりを繰り返し、予想以上に手がかかった。その割には中身はあんなものかという気持ちも少し残っているのだが、まあ結果的にはとりあえずは書きたいと思っていたことは書けたかなと思う。まあこの先、彼の作品についてまた書くこともあるかもしれないし、あのテーマについて書くこともあるだろう。

 今日はとても暖かい日曜日だった。もしかして多摩川の桜が咲いているのではと、妻と二人で出かけてみたが、つぼみは十分に大きく膨らんでいたが、開いているものはまだほとんどなかった。来週の週末が楽しみである。

 散歩の途中、丸子橋の川崎側で偶然に民家の火災に遭遇してしまい、お気の毒とは感じながらも野次馬と化してしまった。野次馬も相当いたが、それよりも消防やら救急隊、交通整理をする警察など、100人以上の公務員が出動しているのに驚いた。やはり現場のお仕事は大変なものである。

 このところ、やや重めの音楽が続いたので、今回はちょっと趣向を変えた作品を紹介したい。登川誠仁は現代沖縄音楽の大御所。映画「ナビィの恋」では、平良とみおばあが演じるナビィの夫役として、なんとも哀愁に満ちた男恵達を演じた。彼について詳しくは末尾のリンクにあるプロフィールをご覧いただきたい。

 このアルバムはただただ理屈抜きに聴けばよい。思わず踊り出しそうな音楽、じっと聴き入る音楽、いろいろと楽しませてくれる。彼の奏でる六線や三線から繰り出されるリズムとメロディ。その素晴らしさはただただ聴きほれるばかりだ。彼が「沖縄のジミヘン」と呼ばれるのも納得である。

 このCDを購入して以来、わが家では夕食時のBGMとして、ときおりこの作品を流している。大抵の場合は、食事を準備する段階から流してしまうので、それが平日であれ休日であれ、ついつい踊りながら皿を並べたり、食べてる最中に「春の島〜♪」などと唄ったりしてしまう。意外と、これからずっと先になっても、わが家ではこの音楽が食卓に流れているかもしれない。それだけのエネルギーを秘めた音楽である。

 3月も最後の週、世の中では年度末と言われる時期であるが、まあ今週は力を抜いて過ごすことにしたい。

Beats21による登川誠仁のプロフィール
ナビィの恋 登川が出演した映画作品の公式サイト

0 件のコメント: