IT関係の仕事をしていると、いやでも世界と日本ということについていろいろな意味で考えさせられる。僕は海外で暮らしたりした経験は無いし、海外に旅行したことは仕事も含めて数回しか無い。その意味では海外経験には乏しい。でも、小学生の高学年になって洋楽を聴き始めてしばらくは、「ちっ、日本人の音楽なんて聴いてられるかよ」という呪いのようなものに長い間悩まされた。ロックでもジャズでもクラシックでも、どうしても邦人アーチストの作品に手が伸びない。それが変わり始めたのは、ある意味ここ数年のことかもしれない。
いまとなっては呪いは解けた。そして昔のことを少し恥ずかしく思うと同時に、日本にありがちな自虐的な自国観を嫌悪するようになった。20世紀半ばの戦争と敗戦を境に、日本全体がその呪われたような雲に包まれてきたが、21世紀の実感とともにその呪いが解けつつあるように感じる。自分のアイデンティティからは逃れられないし、それを否定しても結局はいいことは少ないのだ。
DJ KRUSHは日本のヒップホップを代表する演奏家である。年齢は僕より2歳ほど上らしい。彼は既に数枚のリーダー作をリリースし、日本はもちろんのこと世界レベルでの名声を得ている。そのことは彼が作品で共演する様々な大物アーチストの顔ぶれを見れば一目瞭然である。今回の作品は、その彼が2004年にリリースした最新作である。
この作品では、生の純邦楽演奏が全面的にフィーチャーされている。尺八、三味線、太鼓などである。タワーレコードが発行するフリーペーパに掲載されていたインタビューで、彼は今回の作品の動機についてこう語っている。
「・・・本物のグルーブ感が欲しかったし、いまの自分が海外に行って、冷静に日本の国を見られたりとか、年齢も手伝ってか、伝統的な音楽を改めて聴ける自分が正直にいた。じゃあ、今回は真正面から向き合ってやってみようと。そこでどんな調和がとれるかなって」
(イントキシケイト Vol.52より)
素晴らしいことだ。結果的に出来上がった作品もとても素晴らしいものになっている。実は、2002年にリリースされた前作「深層」を聴いたとき、正直何かが違っていて、これはもうダメかなと感じたことがあった。同じインタビュー記事に、実は前作から、それまでのサンプラーとリズムマシンを思い切って捨て、すべてコンピュータベースの演奏システムに切り替えたのだと書かれていた。今回の作品は、それが非常にしっかりと彼の持ち味に融合し、そこに新しいうわものとして和楽器をはじめとする日本的なものが上手くのせられてるように聴こえる。これこそオリジナリティであり、日本が世界に誇れるヒップホップであろう。
内藤忠行によるCDジャケットのアートワークがまたとても素晴らしい。そして作品のタイトルもまた、非常に印象的であり、いまの世相を考えると、非常に象徴的でもある。2005年は平穏な年であることを願わずにはいられない。
月並みではあるが、えぬろぐを1年間読んでいただいた方々に感謝したい。2005年も気負わずこの調子で続けていければいいと思う。既にもう数作品のエントリーが決まっている。正月に田舎に帰って酒で清め(まあこのところ毎晩なのだが)、少しだけ新たな気分になってまた書き始めようと思う。
DJ KRUSH Official Website 公式サイト
Tadayuki Naitoh Official Website 内藤忠行氏の公式サイト
0 件のコメント:
コメントを投稿