金曜日は幼稚園がお休みで、ママと子どもたちは誘い合わせて八景島シーパラダイスにお出かけ。それなりに盛り上がって楽しんだようで、晩ご飯も食べて帰るというので、僕はアイアイサー!と久しぶりに「独りハシゴ酒」を楽しませてもらった。
ぴおシティの「石松」で、生ビールと僕にとっての名物「メカブ納豆」合計880円で先ず1軒。たまに行くといいよねえ石松は。その後は山手の「マディ」に行って、ビール2杯とポテトフライで2000円といういい流れ。マスターとは久しぶりに小1時間いろいろな話をさせてもらった。家に帰って子どもを風呂に入れ、仕上げに音楽を聴きながら缶ビールとハイボール、平日の汚れを洗浄するアルコールシャワー、はあーっ気持ちいい!
よく晴れた週末だった。ウォーキングは日曜日にと思っていたけど、今週はできなかった。やっぱり気持ちの問題。これをどうにかしないとなあ。
神奈川臨海鉄道さんの創立50周年記念イベントが横浜本牧駅で開催されるということで、久しぶりに子どもと2人でお出かけ。
会場は驚くほどの人出。それもこれも数年前に放映されたテレビ番組「タモリ倶楽部」の効果、とりわけ同駅に保管されている蒸気機関車C56が公開されるとあって、その集客力のスゴさと言って過言ではあるまい。
かなりお気楽なイベントではあったが、横浜で本物のSLが動くのを(実際にはディーゼルカーが推しているのだが)眺めたり、パトカーの運転席に座らせてもらったり、消防服の試着させてもらったり、起震車(地震の揺れを体験できる装置が付いた車)で関東大震災の再現を味わったり、石炭と蒸気で動くミニSLに試乗させてもらったりと、子どもにとっては貴重な体験の連続で、午前11時過ぎから午後2時過ぎまで昼飯も食わず、アメ玉2個とお水だけでなんとか頑張った。
途中、近所の同い年の男の子とパパに遭遇し、帰りは横浜本牧駅から和田山口のイオンまで、4人でぶらぶら歩きながら帰った。彼らと別れて本牧ベイタウンにあるマクドナルドでようやくお昼を食べた時は、もう午後2時半を過ぎていた。
子どもはイベント会場でもはしゃぎ回るわけでもなく、ぐずるわけでもなく、その時その時の状況に楽しんだり耐えたり放心したりという様子で、僕も常にご機嫌をとるようなこともせず、もっぱらそういう子どもの様子にやさしいまなざしを送って楽しんだ。
さて、最近はろぐではボヤくばかりで音楽は聴いていないのかと思われがち?だが、もちろんそんなことはない。確かに平日がああいう状況なので通勤で聴くのがJ-Popの比率が高まっている。ももクロ、真琴、MWAMあたりが中心。
でも、やっぱり家でゆっくり音楽とお酒に癒されたいという時には、そういうのはあんまり聴かない。むしろ、そういうものとバランスをとるかのような感じのものにカーソルが向かう。iTunesのライブラリをちょろちょろとつまみながら「うーんなんかなかったかなあ」とおつまみの戸棚を漁るが如くである。
そんななか、最近ちょいちょいと自宅で聴いているのが今回のお題にある音楽、オリビエ=メシアンのピアノ組曲「幼子イエスに注ぐ20の眼差し」(原題は"Vingt Regards Sur L'enfant Jesus")である。僕が持っているのはお気に入りのNEOSから2009年にリリースされたマルクス=ベルハイムという演奏家によるもの。
これ、NEOSのサイトで新譜として紹介されていた頃に試聴して気に入って買ったのだと思う。僕はメシアンがこれらの曲を創るにあたって念頭においた、聖書の物語のことはまったく知らないし興味もない。そもそもそういうタイトルだと言うのを知ったのが最近のことだったというくらいだから。
いわゆるクラシック音楽の世界に数あるピアノ組曲のなかで、これがどういう位置づけにあるのかとかそう言うことも何も知らない。
僕が感じているのはとにかくものすごい「ピアニズム」に溢れた音楽だということ。
「ピアノってどんなことができるんだっけ?」
「うーん、そりゃいろいろできるんじゃないかあ?」
「そうなの?じゃあさあ、例えば生まれたばかりのイエス様を見守るいろんな目線があるよなあ、それをいろいろ描いてみてよピアノの音だけで。」
「おいおい難しいこというなあ、君。」
「まあまあ聖書のことも詳しんだろう?そんなにピアノがスゴいんならやってみてよ。」
とまあそんな経緯でできたわけではないだろうが、僕にとってはそんなつもりで聴いている。どの曲もスゴくピアノらしさでいっぱいで、耳障りなところがなくて、とてもユニークで美しい音楽なのである。
全曲通すと2時間超えなので、あんまり集中してしまうと身体が持たないけど、メシアンの音楽は流して聴いてもこちらの思考を妨げないし、時にはこちらの話も聞いてくれるし、求めればちゃんと深い話を説いてくれる、そんなところがある。ずいぶん前にオルガン作品集を紹介したことがあったけど、あれなんかもそうなんだよねえ。まるでよくできたバーテンダーみたいなんだよね。
残念ながら日本のアマゾンでは現在取扱いがないが、リンク先のNEOSのサイトで一部視聴ができるので是非お試しあれ。気に入ればNEOSから直接買うことができる(ユーロが高くなってしまったのはイタいが仕方あるまい)。
僕が子どもに向ける眼差しはどんなものだろう。うーん、こんな高尚なものじゃないかなあ、いや、意外にもっと高尚なもんかもしれないなあ。うん、そうだよきっと。
5/20/2013
夢と幻日の瞬間
ナチュラルさを売りにしているどこにでもあるような雑貨屋さんで買物をしてどこかに向かう途中で、ふと買物袋に入っていた変な伝票を見つけて、その内容を理解するうちにもしかしたらお会計が間違っているかもということに気がつき、なんとなくお店に引き返す・・・という夢を見ながらすーっと眠りから目が覚めていくのを感じた。エンドロールも音楽もないけど「この夢はここでおしまいです」という雰囲気がどこからともなくわいて出てきて、ちょうど劇場の照明がゆっくりと灯り始めるのに似た感じで、比較的明るい昼間だった夢の世界から実際に僕が寝ている薄暗い部屋の明るさに光の感覚がまるで明るさを逆行しているみたいに切り替わってゆく。そして、意識が眠りから離れようとしているその瞬間、聞き覚えのある携帯電話のアラームメロディーが耳元でにぎやかに鳴り響いた。午前5時。あれ?こんな時簡にアラームセットしてたっけ?んんんー今日は何だっけ?お休みだよなあ。昨日は何したんだっけ?ママのお友達でその人の男の子の着れなくなった洋服や遊ばなくなったおもちゃを、いつもうちの子どもにくれる人がいて、彼女のまだ小さい女の子にうちの子どもが乗らなくなったストライダーをあげに出かけたんだよなあ、錦糸町まで。海抜の低い新しい公園で子どもたちとしばらく遊んだんだよなあ。お昼ご飯に久しぶりに食べた「ぼてじゅう」の豚入りモダン焼きは、不味くはなかったけど人工的な味がして喉が渇いたんだよね。公園の後にスカイツリーのところまで出かけて、結局夜ご飯は久しぶりに山手の「だいわ」で食べたんだよなあ。その前の日は何したんだっけ。久しぶりに大さん橋までウォーキングしたんだ。6時過ぎに着いたらもう太陽は高くなってて、その日入港予定の大きな客船の姿がベイブリッジの遠く向こうに見えた。昼間は子どものプールのお迎えに行って、横浜スタジアム横の横浜公園でお友達の親も交えてコンビニで買ったお昼を食べたよなあ。ちょうどスタジアムではプロ野球のゲームをやってたみたいだけど、聞こえてくることは野球なのかなにかのアトラクションイベントなのかよくわからなかったんだよね。いつ試合が始まったのかもわからなかったし、試合中だと思ったらまた何かのイベントが始まったりして、あれがお客を楽しませる工夫らしいんだ。少し前に行った「くら寿司」の記憶がふっと頭の中をよぎったよ。そんな2日間のぼんやりした記憶が呼び覚まされた次の瞬間、今が月曜日の朝だということをようやくにか瞬時にか悟って、僕の心は文字通り「暗転」した。携帯電話のアラームを止めてそのまま文字にできない虚しさの雄叫びをあげてその場で横になったまま伸びをして、ずんぐりと上半身を起こすとすぐに大きなため息まじりに「はあ」と声に出すこと3回。この瞬間の記憶は今日一日中僕の心のなかを満たし続け、その分量は水がわずかにしみ出すほどの小さな穴を針であけたビニール袋のなかの水のように、なかなか減ることがなくてずっと重たいままだったね。いままでありそうであまりなかったイヤあな経験だった。多くのくだらないことはくだらなさをいつも以上にあからさまにしていて、数少ない面白そうなことも僕からみた興味と輝きを大きく損ねていた。そんなところに好きでも何でもないのにほぼ12時間近く居て、家に帰ったらちょうど子どもがオヤスミするところにかろうじて間に合った。独りで食べる夕食は寂しかったけど、妻の手作りのおいしいおかずとごはんだったからなんとかそこでたまってたものが抜けたって感じだったね。こんなことがいつまで続くのかなあ、続けないといけないのかなあ、それとも続けない方がいいんだろうかなあ、いろいろ考えちゃうよなあ。
5/13/2013
King Size Bedroom TOUR
日曜日に、本牧山頂公園のキャンプ場でママ友関係のバーベキュー会に参加。天気に恵まれ、パパ友たちとも交流できて楽しかったのだが、暑さで缶ビール5本と飲み過ぎてしまい、勢いで子どもたちとはしゃいだりしたこともあって、帰宅してから見事にダウン。昼間に呑むと1日なくなっちゃうよね。
さて本題。長い連休中に久しぶりに音楽関係で映像ディスクを購入。といっても、ももクロではないよ。僕が同じくらい推しているアーチストの川本真琴が、2001年に行った国内ツアーの最終日を収録した「King Size Bedroom TOUR」がそれである。
アマゾンのオススメに突然現れて初めて知ったのだが、発売されたのは昨年末だったらしい。連休の出費で節約中だったんだけど、これには迷わずボタンをポチリでした。
当時テレビ中継と同時に記録されたものとのことで、時期的にはセカンドアルバム「gobbledygook」発売の前後かな。全16曲の真琴作品が、曲によってはCDとは異なる大胆アレンジで驚きのよみがえり。大変に大変に貴重な記録であります。
当たり前だけど、完全生演奏でバンドミュージックの醍醐味をたっぷり楽しませてくれる。やっぱり音楽はこれだよね。この前にZeppで体験したのと同じ感覚が、テレビ画面の映像からでもバシバシ伝わってくる。当然、通しで視てしまいました。
真琴ちゃんはヴォーカルだけでなく、ピアノにオルガン、アコギにエレキギター、それにフルートとマルチぶりを遺憾なく発揮!さすが音大!ホンモノ!カッコええぞお!
バックを勤める「烏賊釣漁船」がまた凄まじき集団。ドラムを担当する小林香織さんがとても素晴らしい演奏。最初視たとき『伊東美咲がこんなところでどエラいドラムを叩いてる!なぜ?』と思ってしまった(ホントそう見えたんだから)。
中盤でピアノ弾き語りでしっとり聴かせてくれるブロッサム、ピカピカの可憐さ、そしてラブルナ、やきそばパン、DNAのラスト3連発のド迫力!聴きどころはホントに満載。(この間にある「雨に唄えば」の素晴らしさも!)
特典で音源CDをつけてくれるてるのも粋な計らいだけど、それだけ聴く価値のある素晴らしい内容だということ。こちらはアンコールが1曲プラスの内容になっている。
映像を視終わって、1996年頃だったか関内ホールで観たコンサートのことが急にリアルに蘇り、ちょっとジーンとしてしまいました。もう18年前なんだねえ。
真琴さんはまた新しい作品をリリースした様で、このところかなり本格的に活動されているご様子。何よりです。一度ライヴを聴きに行ってみたいなあ。
前にも書いたけど、あらためて世紀の大天才ぶりを実感させてくれる内容に感動!これは必見ですぞ!
願わくば、ももクロちゃんたちに何か素敵な曲を書いてあげて欲しいなあ。それを生でコラボしてくれたらもう最高なんだけど。是非ともお願いします、真琴さん!
さて本題。長い連休中に久しぶりに音楽関係で映像ディスクを購入。といっても、ももクロではないよ。僕が同じくらい推しているアーチストの川本真琴が、2001年に行った国内ツアーの最終日を収録した「King Size Bedroom TOUR」がそれである。
アマゾンのオススメに突然現れて初めて知ったのだが、発売されたのは昨年末だったらしい。連休の出費で節約中だったんだけど、これには迷わずボタンをポチリでした。
当時テレビ中継と同時に記録されたものとのことで、時期的にはセカンドアルバム「gobbledygook」発売の前後かな。全16曲の真琴作品が、曲によってはCDとは異なる大胆アレンジで驚きのよみがえり。大変に大変に貴重な記録であります。
当たり前だけど、完全生演奏でバンドミュージックの醍醐味をたっぷり楽しませてくれる。やっぱり音楽はこれだよね。この前にZeppで体験したのと同じ感覚が、テレビ画面の映像からでもバシバシ伝わってくる。当然、通しで視てしまいました。
真琴ちゃんはヴォーカルだけでなく、ピアノにオルガン、アコギにエレキギター、それにフルートとマルチぶりを遺憾なく発揮!さすが音大!ホンモノ!カッコええぞお!
バックを勤める「烏賊釣漁船」がまた凄まじき集団。ドラムを担当する小林香織さんがとても素晴らしい演奏。最初視たとき『伊東美咲がこんなところでどエラいドラムを叩いてる!なぜ?』と思ってしまった(ホントそう見えたんだから)。
中盤でピアノ弾き語りでしっとり聴かせてくれるブロッサム、ピカピカの可憐さ、そしてラブルナ、やきそばパン、DNAのラスト3連発のド迫力!聴きどころはホントに満載。(この間にある「雨に唄えば」の素晴らしさも!)
特典で音源CDをつけてくれるてるのも粋な計らいだけど、それだけ聴く価値のある素晴らしい内容だということ。こちらはアンコールが1曲プラスの内容になっている。
映像を視終わって、1996年頃だったか関内ホールで観たコンサートのことが急にリアルに蘇り、ちょっとジーンとしてしまいました。もう18年前なんだねえ。
真琴さんはまた新しい作品をリリースした様で、このところかなり本格的に活動されているご様子。何よりです。一度ライヴを聴きに行ってみたいなあ。
前にも書いたけど、あらためて世紀の大天才ぶりを実感させてくれる内容に感動!これは必見ですぞ!
願わくば、ももクロちゃんたちに何か素敵な曲を書いてあげて欲しいなあ。それを生でコラボしてくれたらもう最高なんだけど。是非ともお願いします、真琴さん!
5/06/2013
連休後半7日間のダイジェスト
・年中さんになった子どもを幼稚園に送り迎え。いいなあこんな毎日。
・ぴおシティの「横浜ラーメン」さんの味を久々に楽しむ。やはりウマい!
・念願だった「独りカラオケ」を2回。楽しめた一方でいろいろ考えることもあった。
・子どものサッカー教室を2回見学。幼いながらに頑張っている様子に元気をもらう。
・幕張メッセで開催中の「プラレール博」に家族3人で参戦。疲れ果てたが子どもは大満足で親も大満足。
・赤レンガで開催中だった「ヨコハマフリューリングスフェスト2013」は残念な内容。人大杉で楽しめず。
・ももクロの「子供祭り」は申込むもハズレ。後日内容を知るにまあ行かなくてもよかったかな。
・川本真琴の"King Size Bedroom TOUR"を購入して視聴。素晴らしい!大天才!これが音楽!
・こどもの日は人混みを避けて子どもと2人で津久井浜へ。海を怖がらなくなった子どもにまた元気をもらう。
・散髪をしようかと思ったけど、明日からまた仕事というタイミングで行くのがバカバカしくなってやめる(正解!)。
・最終日は初めて三ツ沢公園を訪れてシューマイ弁当&ローラーすべり台。春眠。
・その後子どものリクエストで「海の公園」へ。そこから磯子の「くら寿司」(初体験)へ。複雑な感想。
こうして10連休は燃え尽きた。堪能したけど長かった。いくつかのトピックについての詳しいことは、また後ほど。いまはほとんど鬱な屍状態。でも何かが見えた。
・ぴおシティの「横浜ラーメン」さんの味を久々に楽しむ。やはりウマい!
・念願だった「独りカラオケ」を2回。楽しめた一方でいろいろ考えることもあった。
・子どものサッカー教室を2回見学。幼いながらに頑張っている様子に元気をもらう。
・幕張メッセで開催中の「プラレール博」に家族3人で参戦。疲れ果てたが子どもは大満足で親も大満足。
・赤レンガで開催中だった「ヨコハマフリューリングスフェスト2013」は残念な内容。人大杉で楽しめず。
・ももクロの「子供祭り」は申込むもハズレ。後日内容を知るにまあ行かなくてもよかったかな。
・川本真琴の"King Size Bedroom TOUR"を購入して視聴。素晴らしい!大天才!これが音楽!
・こどもの日は人混みを避けて子どもと2人で津久井浜へ。海を怖がらなくなった子どもにまた元気をもらう。
・散髪をしようかと思ったけど、明日からまた仕事というタイミングで行くのがバカバカしくなってやめる(正解!)。
・最終日は初めて三ツ沢公園を訪れてシューマイ弁当&ローラーすべり台。春眠。
・その後子どものリクエストで「海の公園」へ。そこから磯子の「くら寿司」(初体験)へ。複雑な感想。
こうして10連休は燃え尽きた。堪能したけど長かった。いくつかのトピックについての詳しいことは、また後ほど。いまはほとんど鬱な屍状態。でも何かが見えた。
登録:
投稿 (Atom)