8/26/2012

ECMのサマーセールでお買い得

夏休みに楽しんだ音楽の2回目は、僕が大好きなECMレーベルから届けられた夏のスペシャルオファー(このろぐを書いている時点ではまだ開催中です)で手に入れた作品について。

同社のカタログから選りすぐりの24タイトルについて特別価格でご提供という内容。ラインナップの選考基準はよくわからないものの、単なる在庫処分というわけでもなさそう。

ちょうどユーロ安だし、この機会に興味あるのを買っておくかと3つのタイトルを選んで購入。うち2つが超大当たり!だったので、今回はそれをご紹介。

1枚目は、最近、僕がとても気に入っているエレキベーシスト、スティーヴ=スワローがクリス=ポッター、アダム=ナスバウムと組んだサックストリオ作品"Damaged in Transit"。2001年末のフランスツアーからスワローのオリジナル作品9曲をライヴ演奏で収めたもの。いやいやこれは強烈でしたよ!

クリスはこれまでもデイヴ=ホランドのグループなんかでも聴いて来たけど、今回の作品でやっとそのスゴさを実感したというのが正直なところかな。僕がこれを聴いて連想したのがロリンズの2つのトリオ作品"Way Out West"と"Night at the Village Vanguard"。その位スゴい内容なのであります。

吹きまくる、弾きまくる、叩きまくるの演奏ではなく、トリオとしてのまとまりと完成度を凄みにした鳥肌もののテンションが随所にちりばめられてありやす。やっぱりジャズはスゴいねえ。こんなの演れたらいいだろうなあと、未だに妄想が抑えられませぬ。これは萌え!超萌え!

2枚目は、ポール=モチアンのトリオ作品"Lost In A Dream"。トリオと言っても、サックスにまたまたクリス=ポッター(これは僕にとっては偶然だった)、それからピアノのジェイソン=モランという編成。2009年のヴィレッジヴァンガードでのライヴ演奏である。

比較的最近発売になったもので、その際にも僕の触手が動いたのだが、まあいろいろあって様子見にしてあったものが、今回のスペシャルオファーで日の目を見たわけである。こちらは期待通りの素晴らしい内容。変な表現かもしれないが「しっとりと熱い」んだよねぇ。

実際どうなのかはわからないけど、クラブでの1ステージをそのまま収録したような構成になっていて、時間を経るにしたがって盛り上がっていく様が圧倒的なのですよ。後半の"Ten "そして続く"Drum Music"で聴かせる、78歳のモチアン入魂のドラミングをただただ黙って聴け!そして呑め!(ん?)

暑い夏の夜にふさわしいジャズが手に入った素晴らしい夏休みだった。やっぱりECMは素晴らしい、そのことを改めて認識した夏であります。もうちょっと買っとこうかなあ、でも今月はかなり予算超過しちゃったんだよなあ。ここはガマンするか。


8/21/2012

トム=ペティはテッパンです!

独り身の夏休みが終わり、妻と子どもが広島から帰って来た。先の週末は、家族で近所のプールに出かけたり、幼稚園の同級生のご家族と焼き肉を食べに行ったりした。

食べ歩きが大好きだというご家族で、ご主人の運営する食べ歩きブログはなかなかのものである。グルメ情報のサイトにも熱心にレポートを出されているようで、今回の焼き肉のお店もそのなかからのご推薦。

騒ぎまくる子どもたちにも寛容で、お肉も美味しいいいお店だった。ご夫婦ともにお酒がお好きなようで、僕も調子にのって呑んでたらちょっと酔っぱらってしまい、日曜日の夜はろぐの更新はお休みとなった次第。

さて、このところしばらく音楽の話がなかった。やっぱりこれがなければえぬろぐではないよねえ(反省)。夏休みに楽しんだ音楽について今回と次回の2回に分けてお話を書きますよお。

先ず今回はトム=ペティ&ザ・ハートブレーカーズ。懐かしいねえとか、誰?とか、いまさら?とか、いろいろな声が聞こえてきそう。

家で食事をする際にインターネットラジオのお世話になっていることは、以前に書いたと思う。最近も相変わらず"Accuradio"を使っていて、お気に入りのチャンネルは、ロックのカテゴリーにある"The Fast Train"というやつ。

アメリカ大陸を長距離列車で旅する時に聴く音楽をイメージした選曲になっていて、カントリーやブルースっぽいものも含みながら、軽快でうるさ過ぎないご機嫌なアメリカンロックが次々に流れてくる。

独りになってからも家の片付けのBGMに、暑い部屋のなかこれをMacBookで鳴らしっぱなしにしていたのだが、ある曲のところで「おっ、こういうのいかにもって感じでイイねえ!」と思って、普段は滅多に見ない画面を覗いた時に、それがトム=ペティの音楽だということを知った。

彼とそのバンドの名前はもちろん知っている。エレキギターに興味を持った12、3才の頃に読んでいたギター雑誌にも名前が出ていたのを憶えている。しかし、僕はこれまでただの一度も彼の音楽をそれと知って聴いたことがなかったのだった。

さっそくアマゾンを覗いてみたり、ディスクユニオンで中古を探してみたり、はたまた幼馴染みと呑んだ際に(ギターを演奏する)彼の意見を聞いてみたり、マディのマスターにも話を聞いてみたりした。彼らもどこかでトムの音楽には出会っていたみたいだった。

ディスクユニオンの中古で2枚組のベスト盤"Anthology: Through the Years"が800円で売られていて、ちょうど部屋を整理していた時に見つけた過去のジャンボ宝くじの4等当選券(300円)3枚があったので、それらをお金に換えてその足でディスクユニオンの売り場に行って買い求めた。

いいですねえ〜これ。ほんとどの曲もイイ!よみがえる何とかではなくて、いま聴く音楽としてまったくもって素晴らしいでありやす。アメリカンロックのど真ん中!ちなみに60歳を過ぎたトムと彼のバンドはいまも健在。元気に欧米ツアーの真っ最中とのことだ。

トムのベスト盤には、2009年に発売された過去26年間にわたるツアーから選りすぐりの演奏をCD4枚に編集した"Live Anthology"もあるようで、近々そちらも買うことになるのはもはや時間の問題であります。いまにもアマゾンでボタンを押してしまいそう。

ほんと、いつものことだけど、どこでどういう出会いがあるかわからないものだね。いつかこの音楽も子どもに教えてあげたいなあ。やっぱり音楽は素晴らしい。


8/12/2012

夏休み独りグルメ@ぴおシティ

9日間の夏休み中日にあたる水曜日、妻と子どもが妻の実家である広島へ向かった。僕は横浜でしばらくの間独身生活。もちろんそれなりにお楽しみもあるけど、家にもいろいろな仕事がある。

日中は家の中や周りで日頃あまり手を付けられないところを、まとまった時間で片付けたり、それで思い立った道具なんかを買いにホームセンターに行ったりした。僕の家の周辺には2軒あるんだけど、ホームセンターって楽しい。

家ってやっぱり人が住んでマメに世話をしないとダメになる。使っていない部屋が黴臭くなったり、ベランダに汚れが堆積していたり、収納のなかが大変なことになっていたりする。

僕の場合、これは会社での仕事のやり方にも共通するんだけど、「よし!今日はベランダを徹底的にやるぞ!」といって1日中そればかりというよりも、気になる課題にまとめてというか連鎖的に着手して、それが同時並行で進行することが多い。

今回もベランダの片付け・掃除と、1階の将来の子どもの部屋の掃除と、和室の押し入れの整理、という3つの課題を、4日間かけて同時に進行させた。これに、子どもの夏休み直前にパンクした電動自転車の修理と、僕自身の散髪が絡んでくるのだが、まあなんとかすべてを無事にやり終えた。

作業の合間に休憩してコーヒーなんかを飲みながら、音楽聴いたりももクロのDVD観たり、それであっという間に1時間とか過ぎてしまう。西武ドームからもう1週間経ったのかあ。やっぱりよかったなあ。

食事は楽しみのひとつ。自炊も少ししたし外食も楽しんだ。今回、集中的にお世話になったのが桜木町駅前の「桜木町ぴおシティ」の地下2階。ここなかなかいい雰囲気のお店が揃ってます。

先ず、水曜日に妻と子どもを新横浜まで見送った帰りに、さっそく立ち寄って遅い昼食。行ったのは「横浜ラーメン」さん。カウンター10席ほどの小さなお店。なかでは白髪のご主人が寡黙にお仕事をしている。

鶏ガラ醤油スープのシンプルなラーメンが500円。これとてもおいしい。まさに「天然のチキンラーメン」なのです。食べているうちにあの味を思い出すも、やはり手作りの深さがじんわりとしみ出してきます。美味しい!

スープをどんぶりごと全部飲み干したのも久しぶりでありやす。どんぶりをカウンターにおいて、ほーっと一息ついたら頭の中が真っ白になってしまいました。

「ごちそうさまでした」とカウンターを離れ、お店の外に出てもう一度ご主人に軽く挨拶。ご主人は最初私の方を見送ってましたが、すぐにカウンターのどんぶりとコップの片付けに・・・とここで僕はあることに気がついたのです。「あっ、お代払ってないや」。

「すいません!」とカウンターに戻ると、ご主人も「あっそうか、カネもらってなかったなあ」と苦笑い。何が微妙な緊張感が解けた瞬間でありました。

桜木町の駅に向かってぴおシティを出たところで、今度は帽子を店に忘れたことに気がつき、また戻りました。帽子は僕が座っていた椅子にちょんとのっけられていて、戻って来た僕をご主人はニコニコしながら再び迎えてくれました。

横浜ラーメンというと「家系」とかいう油軍団が幅を利かせていますが、このお店はそういうものとは次元を異にする時代の生き証人であります。僕にとってはやっと近場の美味しいお気に入りのラーメン屋さんが見つかった気分です。

次の日は、お昼を同じぴおシティ地下の「ゴールデンもつ」で食べる。ホルモン炒め定食700円也。

店内には数台のテレビモニターが壁にかけてあって、馬や自転車や数字が映っています。結構にぎわってますが、アルコールを飲んでいないのは僕だけでした(笑)。皆さん思い思いにホルモンとお酒を楽しんでいるようで、いい雰囲気でした。定食はボリュームありで味もいいです。

土曜日も日中はよく働いたので、夜は気になっていた立呑処「酒造 石松」へ。こういう立ち呑み独りで入ったのは初めてでしたが、30分間の濃密な時間を過ごしました。

生ビール中:500円
マグロ中とろ刺身:500円
レモンサワー:380円
ハムカツ:320円
メカブ納豆:380円

名物の刺身はウマかったです。メカブ納豆もネギと鰹節たっぷりでイイ。ハムカツは「ほうちゃん」には及ばずでした。

隣で呑んでいた近所のおやじさん2人が、何気に交わしていた会話が、オリンピックの話からナショナリズムの色を帯び始めて、領土問題とか隣国批判を捲し立て始めたので、おいおい大丈夫かこんなところでと気になって早めに切り上げた。ちょっと急ぎすぎたかな。結構酔っぱらいました。

夏休み最終の日曜日。翻訳会社の幼馴染みと飲みに行こうということになり、再び桜木町ぴおシティで午後4時に待ち合わせ。

1軒目は昨日いった石松へ。中トロと貝ひもに生中を一杯ずつやって、ひとり千円。やはり日頃腰を落ち着けて呑んでいる人と立呑みは辛い。

続いて、焼き鳥居酒屋の「あきよし」さんへ。あきよしさんは良心的な価格のお店でした。ここでは生ビールやハイボールなどを2杯ずつに焼き鳥盛り合わせなどを注文して3200円でした。

幼馴染みの「マディへ行きたい」の期待に応えるべく(?)午後5時過ぎにはぴおシティを出る。マディの開店時間にはまだ早いので、ほうちゃんでホッピーでもやるかと思って店の前まで行ったら、お休みでした。

仕方なく、つなぎに「やまて食堂」へ。ビンビールとマカロニサラダと冷奴で1000円也。おばちゃんゴメン。

マディの開店と同時にようやく腰を落ち着かせる。マスターが腕を振るうミントフレーバーの本物のモヒートで喉を潤す。これはウマい!コンビニで買う缶入りモヒートとはまったく異なるチルアウトドリンクであります。すっきりー!

その後もマスターお奨めのウィスキーによるハイボールやら、バスペールなどを楽しみながら、お決まりの和歌山の幼馴染みへの電話などで時間が流れ、そろそろ帰りますかとなったのが午後8時でありました。

4時間で4軒の早周りでしたが、たまにこういうのもいいものです。ぴおシティで今回入ったなかでは、横浜ラーメンと石松はいいお店、またちょくちょくお世話になります。

明日から仕事かと思うとブルーだが、まあそんなことばかり言ってられん。今夜は夏休みの終わりを名残り惜しみながら、少しは片付いた家の中に気分を向けつつ、仕上げに一杯やりたいと思います。

ちょっと音楽ネタがタマって来てるんだけど、まあそれは追々。

8/06/2012

ももクロ夏のバカ騒ぎ@西武ドーム

待ちに待った夏休み。9日間しかないけど、本当に貴重な時間。しっかりと休暇を満喫したい。

その2日目の日曜日夜、所沢の西武ドームで開催された、ももいろクローバーZのライヴ「ももクロ夏のバカ騒ぎSummer Dive 2012 Tour ー最終戦ー」に、行ってきましたあ!

これ、インターネットでの先行発売に申込むもハズレてしまってがっくりしていたところに、職場のももクロ仲間が見事当選を果たし、晴れて本格的なももクロのライヴイベントに初参戦と相成った次第。

横浜の自宅を午後2時前に妻と子どもに見送られて出発。湘南新宿ラインと西武池袋線などを乗り継いで会場に着いたのが午後4時前だった。西武球場前の駅に着く直前には電車は超満員状態。

これがみんなモノノフかと思うとほんと多様な人々だよね。姿格好がそうなっている以外は、普通の通勤通学の満員電車の乗客の、年齢層だけをちょっと若くしたような感じでした。男女比もちょっとだけ男性が多いかなあという程度。

子ども連れの人も多かったなあ。うちもちょっと悩んだのだけど、やっぱり今回は子どもの年齢と場所や時間帯を考えて無理と判断しました(結果的には正解だったと思う)。

会場はやっぱり広かった。1塁側内野席の中段前寄りなので割と全体がよく見えるのだけど、中央のステージに彼女達5人が踊る姿を想像すると、やっぱり遠い(実際遠かった)。表情を直接感じ取るのはちょっと厳しいなあ。まあこれは仕方ない。

感想を一言でいうなら、いやあ、やっぱり楽しかった!期待通りの元気満開全26曲でありました。今回はソロやユニットの曲はなしで、すべて5人でのパフォーマンスとなっていたところも個人的には嬉しかった。当日の表面的な内容は例えばこちらの記事などをご参照ください。

CS放送で生中継されたツアー初日の6月19日NHKホールの模様を、職場の知人に録画してもらって観ていたのだが、それとはセットリストの内容もかなり違っていて、もう観られないのかなあと思っていた楽曲もしっかり楽しむことができた。僕のお気に入りとしては、「労働讃歌」「天手力男」「D’の純情」など。

対して看板曲だと思っていた「Z伝説〜終わりなき革命」をやらなかったのは意外。個人的には「あの空に向かって」よりはこっちをやって欲しかった(Zファンだからね)。それから僕のお気に入りの「LOST CHILD」も・・・まああれはバカ騒ぎにはちょっと場違いの曲なんだろうなあ、やっぱり。

個人的に、おっこれは!と嬉しかったのが、オープニングテーマの「Overture」。これは代表曲「怪盗少女」の間奏の一節をアレンジしたインストで、本来は重厚なシンセサイザーによる演奏が照明が落ちた場内に響き渡り、それにあわせて会場がメンバーのコールを行うのが習わしなのだが、今回は違った。

オープニングのビデオ映像に続いて会場に響いて来たのは、ゆっくりと力強く打ち鳴らされる三味線の打弦。この瞬間に僕は「来た!」と感じました。三味線を弾くのはあの吉田兄弟。それに笛や太鼓に舞踊衆も加わった純邦楽アンサンブルによる前代未聞の「Overture」が、生で演奏されたのであります。スゴイ!

調子が西洋音楽のではなく純邦楽の音律でのアレンジになっていたため、メンバーのコールの入れどころがわからなかった人も多かったようで、その意味ではちょっといつもと違う雰囲気でしたが、この音楽的挑戦には「やるな!ももクロ!」と僕的には密かに嬉しかったのでありやす。

気がつくと舞踊衆に混じってももクロメンバー5人が登場しており、Overtureの終了時には5人が中央に整列、お面を脱ぎ捨て1曲目「ワニとシャンプー」へと突入していったのです。しかし、冒頭のラップを担当する杏果ちゃん、また感極まって泣いちゃったね。うーん、可愛いけどやっぱりここはこらえて欲しかった。

ちなみに吉田兄弟は9月発売の新曲「ニッポン笑顔百景」に客演している関係での出演。この日も途中で同曲が初披露され、これまたいい意味で度肝を抜くももクロらしい素晴らしい作品でした。発売が楽しみです。

もちろん気になったこともいくつかあります。会場の音響は非常に悪い。仕方ないと諦めるしかないのだけど、もう少し何か工夫できなかったのかなあ。

それからこれもしょうがないことなんだろうけど、やっぱり広すぎるよ会場が。圧倒されたのは観客3万7千人の迫力で、それがみんな手に手にサイリウムやペンライトなどを持って振る光景は凄まじかった。もちろん僕も公式MCZ式ギガライトをしっかり事前に購入して頑張ったよ(笑)。

だけど、人力ワゴンや動く歩道、クレーンなどを駆使して、アリーナやスタンド席も含めて所狭しと動き回ってくれたももクロちゃん達は頑張ったけど、その分5人一体で繰り広げられるダンスパフォーマンスはかなり省略されてしまって、本来のももクロの持ち味がよくある商業主義的なパフォーマンスに置き換わっている感は否めなかったなあ。

もちろん、楽曲そのものの魅力や個性的なMCの楽しさとか、先に述べた新しい音楽的挑戦もあってイベントとしては満足の内容でした。やっぱり彼女達にはすごく期待しているから、ありきたりのことはやって欲しくないし、新しいことにはいろいろと挑戦して欲しい。

その意味でいま振り返ると、今回の西武ドームで一番何がよかったかと考えると、僕的には、新しい試みでは「Overture純邦楽ヴァージョン」の斬新さ(あのオープニングはたぶんもう2度と観られないだろうなあ)、従来からのものでは「労働讃歌」と「D’の純情」の素晴らしさを生で実感できたことかなあ

夕日がまだ明るかった午後5時15分の開演から、気がつけばすべてが終了したのは午後9時でした。また絶対行こう!と誓い合って同僚とはお別れ。帰宅はかなり困難を極め、西武線から山手線、東急東横線、根岸線と乗り継いで、家にたどり着いたのは午前0時30分でありました。

余談ですが、開演直前に飲んだアミノバイタルの効果は凄まじく、この歳であれだけ叫んで踊って長距離乗り継ぎ午前様でも、翌日残った疲労はほとんどありませんでした。

いやあ、楽しかった!モノノフになってよかったです!いい夏の想い出になりました。ありがとう、ももいろクローバーZ!