12/25/2011

ライヴ アット カシオペア

イヴをはさんだクリスマス3連休。横浜もかなり冷え込んだが、いい天気に恵まれ、家族でのんびり過ごすことができた。

子どもにはイヴの朝にサンタさんがやってきた。目が覚めて枕元に置かれたプレゼントの包みを、嬉しそうに見つける表情を動画に収めて喜ぶ親バカである。

僕も自分自身へのプレゼントにフライのエンジニアブーツを買った。アメリカから個人輸入で取寄せた。心配されたサイズは最初履いたときは少し小さめかなと思ったが、3日間続けて着用しているといい感じに足に馴染んできた。

2011年のろぐは今回が書き納めになる予定。おかげさまでこのろぐも8年目を無事に終えそうなところまでやってきた。

世の中では、大震災に原発事故に電力不足、そして欧州の金融不安などなど、運命と時代の大きな転換というものを嫌でも感じさせる1年だった。その意味では世知辛いと言わざるを得ない側面も大きかった。

だけどそうしたなかでも、家族や僕個人の生活という意味では、思い出深い出来事やいろいろな新しい出会いがあり、とても充実した毎日を過ごすことができたと思う。僕を生んでくれた両親から宇宙に至るまでの奇跡的な偶然の積み重なりに感謝しなければならない。

趣味の音楽に関しては、従来以上に「フリーな音たち」と向かい合うことになった。これについては僕の人生のなかではひとつの節目になったのではと思う。

僕にとってのこの1年を代表するアーチストは、
 ・リード奏者で作曲家のアンソニー=ブラクストン(Anthony Braxton)
 ・ピアニストのマシュー=シップ(Matthew Shipp)
 ・ベーシストのピーター=コヴァルド(Peter Kowald)
の3人だ。1年を通じて彼らを中心に即興演奏の記録を本当に数多く聴きまくった。

そして、その1年を締めくくる音楽として今回は、ピーター=コヴァルドが、サックスのジュリアス=ヘンフィルと組んだ2枚組"Live at Kassiopeia"をご紹介しておきたい。

ここで演奏している2人はもうこの世にはいない。ヘンフィルはワールド・サクソフォン・クァルテットのメンバーとして有名だが、彼が既に1995年に故人となっていたことを僕は知らなかった。

いまから24年前になる1987年の1月に、ドイツのヴッパータールという街にあるライヴハウスで収録されたもの。これがどういう経緯で陽の目を見ることになったのかはわからないのだが、今年の秋に突然リトアニアの新興レーベルであるNo Business Recordsから発売された。

1枚目はそれぞれのソロがたっぷり、2枚目はデュオセッションが収録されている。音質はまずまずだが演奏内容は抜群に素晴らしい。同レーベルの紹介ページで少しだけ試聴ができるのでご興味のある方は是非どうぞ。

ベースから縦横無尽な音宇宙を紡ぎだすコヴァルドに対して、ヘンフィルのサックスはオーソドックスなジャズをしっかり感じさせる即興演奏で、サックスのフリーにありがちな絶叫的な咆哮はあまり聴かれない。それが彼らしさなのだろう。

面白いのは、デュオで珍しくピーターが、ジュリアスに合わせてか4ビートのランニングを長々と繰り出すシーン。興味深いけどやっぱり彼にはこういう演奏はあんまり似合わない。ジュリアスという相手あっての演出だったんじゃないかな。

CD購入も年内はもはや打ち止めかと思っていたのだが、やっぱりコヴァルドはいいなあということで、国内でフリーを専門に扱っておられる埼玉のBarbar Fujiさんから、3枚ほど彼の作品を取り寄せることにした。いまとなっては彼の記録はとても貴重なものだから、なるべく手に入れられるものは耳にしておきたい。

来年の目標など特に考えてはいないが、家族が元気でいてくれるということと、僕自身についてはもう少し仕事を頑張れるようにしたいと思いつつ、即興演奏の世界に自身も身を投じてみようかなとも思っている。酒とウォーキングは同じペースで続けられればいい。

年末にかけては少し寒さはやわらぐとのことだが、昨年のように体調を壊さぬよう気をつけて過ごしたいと思う。

どうか皆様もよい年末年始をお過ごしください。

0 件のコメント: