10/25/2008

ギターズ

アマゾンに注文したMacBookのハードディスクはすぐに届き、交換をしてシステムを再インストールすることで、なんとかMacは復活した。交換は簡単だが環境を整えるのは、結構手間のかかる作業だ。やっぱりバックアップは必要だと痛感した。

それから壊れてしまったドライブについては、外付け用の安価なUSB接続ケースを買って入れてみたが、やはり読み取ることはできなかった。どこかの宗教で唱えられているように、ディスクが何かの拍子に復活することを信じて、しばらくはそのままとって置くことにする。

そんなこともあって(というのは言い訳にすぎないのだが)、今週は仕事をしたのかどうかよくわからないような気分で、1週間が過ぎてしまった。金融の混乱ぶりは相当なところまで進み、少し前に自分たちが立てた見通しも、内容が当たったかどうかという以前に、あっという間に賞味期限が過ぎてしまったような感じだ。

こうなることは十分予測できたことではあるが、誰もそれを口にできなかった。希望的観測が先行して、そこまでひどくはならないんじゃないかという意見が多かった。悪くなるといった人もいるにはいたが、やはりその言い方は占いのように巧みだった。天気や経済の見通しは基本的には今現在の延長に大きく影響を受けるものだ。

最近買ったCDのなかから今回はマッコイ=タイナーの新作を。「ギターズ」と題されたこの作品、ロン=カーター、ジャック=ディジョネットからなるピアノトリオに、ゲストでギタリストを招いたセッションを収録するという企画である。

このギタリスト達の顔ぶれが面白い。マーク=リボー、ジョン=スコフィールド、ビル=フリーゼル、デレク=トラックスそしてベラ=フラックという面々である。かなり個性の強い人ばかりを選んでいるように感じられる。

いずれのセッションでも、構成やアレンジの緻密な作り込みなどはあまりなく、ジャムセッション的な和やかな雰囲気で進行してゆく。さながら大ベテランのトリオが毎日のジャムに少々飽きたので、ちょっと誰かギターでも呼んで遊んでやるかというノリである。

冒頭の短い即興演奏に続いて、マーク=リボーを迎えた"Passion Dance"がはじまる。マッコイのブルーノートでの名作"Real McCoy"で有名な曲だが、当のマッコイ自身がテーマで指がもつれ気味で「あれ、俺ってこんな難しい曲書いてたんだっけ」と苦笑いしているように思えて、それがどことなく微笑ましく聴こえてしまう。

マークをはじめとするギタリスト達はもう「大ベテランだかなんだか知らねえけど、俺は俺のやり方でやらせてもらうぜ」と、おかまいなしにこのトリオの懐の深さに存分に楽しんでいる雰囲気が伝わってくる。ジョン=スコによる"Mr. P.C."もかなり粗っぽい演奏に聴こえるが、随所で各人がさり気に聴かせるスーパープレイがさすがである。

唯一ギターではないのが現代を代表する超絶バンジョー奏者、ベラ=フラックである。ブルーグラスからジャズ、即興演奏まで幅広い彼の音楽は僕も以前から少し耳にしていたが、この作品に参加していると知ったときは、そのことでこの企画の意図を十分に語っていると感じた。彼が演奏する"Trade Winds"や"My Favorite Things"で聴かせる絶妙なプレイは、音楽が持ついろいろな意味での深さを再認識させてくる素晴らしい内容である。

面白いのはオマケでついてくるDVDだ。5人のセッションから1曲ずつセレクトし、スタジオでの演奏の様子がそのまま収録されている。ただすべてがいわゆるマルチアングルで収録されており、見る側は特定の演奏者だけをずっと見ることができるという、ちょっと教則ビデオ的な作りになっている。

僕の場合は、ベースのロンとドラムのジャックに固定してそれぞれの演奏技をじっくり楽しませてもらった。いうまでもなくいずれもなかなか貴重な映像である。演奏前のちょっとした打ち合わせなどレコーディングの雰囲気がそのまま味わえるのもうれしいオマケである。

今年で70歳になるマッコイだが、今回の作品の選曲にもこれまでのキャリアに対するなにがしかの大成の思いを込めていることは明らかだ。考えてみれば、彼の名を一躍有名にしたコルトレーンの黄金クァルテットについて言えば、いまやマッコイがその唯一の生証人なのである。2010年代に入れば1960年代は半世紀を過ぎることになり、それは僕自身も同じだけの年を経るということになるわけだ。

マッコイがこの企画を考えるにあたって、なぜギタリスト達と共演することを思い立ったのか、プロデューサーのジョン=スナイダー氏が綴ったライナーノートに少しそれに関する言及があるので、興味をお持ちの方は参照するのもいいだろう。

いろいろな楽しみをもったアルバムである。古い意味でのジャズにこだわる人には違和感もあるだろうが、僕にとっては実に素晴らしい作品だ。

McCoy Tyner "Guitars"

0 件のコメント: