先々週末の3連休後半に、1泊2日で長野県は白樺高原にスキー旅行に行って来ました。
妻はある程度スキーができ、子どもも幼稚園の年中さんの頃から3回ほど行ったおかげで勘所はなんとかという状況に対して、僕はもうほとんど経験がなく、一番緩やかなゲレンデを直滑降で途中2,3回転びながら降りるのがやっと、という状況であります。
まあそれでもなんとか楽しめるかなと思っていたのですが...これがちょっと甘かった。なんせ例の五十肩がまだ継続しておりまして、一度転んだが最後、腕を突っ張って起きようとすると左腕が痛んで力が入らずなかなか起き上がれません。
転ぶのが怖くなるともう何にもできず...やっぱり足でスピード制御してしっかり止まることができないので、ちょっとスピード出るとヤバい!となってまた転ぶ、起き上がれず腕に激痛、の繰り返しで結構めげてしまいました。
妻と子どもにそんなパパに付き合ってもらうのも気の毒なので、リフトで上がってもらって、僕は下の方で独り苦闘しましたが、長続きもせず、結局翌日まで1.5日分のレンタルやらリフト券やらがあったけど、スキーは諦めてしまいました。ちょっと惨め...。
白樺高原国際スキー場は、日中の気温が10度以上で快晴。雪は圧雪でゲレンデの下の方はかなりジャリジャリでしたが、絶好のスキー日和でありました。
初日は超慎重におそるおそる感覚を思い出していた、子どもも2日目にはコブのあるコースにも挑戦するなど、時間まで何度もママとリフトに乗って楽しんでいました。よかったね。
僕は仕方ないので、2日目はスキーを楽しむ2人を見届けた後、近くの女神湖まで独りでお散歩に出かけました。歩いて10分ほどで着いた湖は...なんと一面に凍ってました。
湖南から北側の眺め。
湖の遊歩道を半周して北側から南側の眺め。蓼科山頂の手前に広がる雪の斜面がゲレンデです。
凍った湖を見るのは初めて。人も少なくて白樺の林に鳥の声だけのなかで美しい景色を見ることができて、スキーはダメだったけど来てよかったと思いました。
ホテルの夕食バイキング飲み放題でお世話になった、地元のマルスウィスキーの銘柄「信州」のスキットル瓶をお土産に買って帰りました。
長野は子どもが生まれてからもう7,8回は来ています。今回はレンタカーも借りずに電車と送迎バスでの移動でしたが、八ヶ岳周辺のあたりの景色に、いままでにない親しみと名残惜しさを感じながらの旅となりました。
スキーは来年また長野で必ずリベンジ!
3/12/2017
デカフェでカフェ
先週は仕事の本番を月曜日に控え、ちょっと体調に不安があったのでろぐはお休みしてさっさと寝てしまいました。結局、早めの対処が功を奏して大事には至らず。
月曜日のお仕事は、僕がサポートをしている会社のお偉いさんの母校である東京工業大学での講演会でした。文化勲章受賞者も登壇する電子工学関係のあるイベントに招かれてのもので、ビジネスとはやや異なる雰囲気を楽しみながらの仕事になりました。写真は講演会の一コマ。
一方、会社の後輩だった男がプロジェクトマネージャを務める国のイノベーション創造プロジェクトで、脳のMRI画像を撮影して研究に提供することに僕も協力してまして、その2回目の撮像が木曜日に行われました。場所は東京大学の駒場キャンパスにある研究室です。
シーメンス社製のMRI装置で20分に渡って頭部の撮像を行うのですが、狭い装置に上半身を入れられてMRI独特のインダストリアル系テクノの様な音を聴きながら過ごす時間は、不思議なチルアウトでありました。午前中で終わるんだけど会社はまるまるお休みしちゃいました。
偶然にも1週間に2度も大学のキャンパスを訪れたわけですが、いまはちょうど春休みで入学試験の合格発表前という時期で学生さんの姿も少なかったにもかかわらず、大学独特の雰囲気にちょっと郷愁めいたものを感じたのであります。
さて、昨今の眼の疲れからくるふらつきの関係で、このところカフェインを控えております。眼の疲れの方は睡眠時間や、仕事をやる中で眼の使い方を意識したり、ブルーベリーのタブレットを飲むことでケアしており、一応落ち着いてはいます。
一方で、ふらつきがひどかった時に動悸が激しくなったことに、自律神経の異常を指摘されており、明確な原因はわからないのですが、その関係でちょっとカフェインを控えようかなと思った次第です。
カフェインの主要な摂取は大好きなコーヒーであります。そこで最近スターバックスが売りにしている「ディカフェハウスブレンド」を飲んでみたところ、確かに「何かがない」感じはあるのですが、コーヒーの味はしっかりで美味しかったので、家ではこの豆を買って飲んでます。
会社では毎日こんな高価なものを飲んでられないので、アマゾンで見つけた辻本珈琲さんのカフェインレスドリップコーヒーを試してみたところ、これが非常に優れもので、とても気に入って従来と同じく毎日朝と昼食後においしく飲んでいます。
コーヒー好きの妻もデカフェはおいしいと付き合ってくれており、職場の人にも一袋分けてあげたら、気に入ったようで翌日さっそく買いましたよと言ってました。
ということで、いま僕の周辺はプチデカフェブームなのであります。まあ妊娠中に飲むのは胎児に良くないと以前から言われていますので、人体にも一定の害はあるんでしょうね。
近所のコーヒー店の主に聞いてみたら、以前はカフェインを抜くのに薬を使ったりして、結果的においしさが大きく損なわれていたのが、最近はいろいろないい技術が開発されて、コーヒーの味を損なうことなくデカフェができるようになってきたのだそうです。
デッドの方は着々と進んでいますが、この週末でやっと1981年までやってきたところです。第一のピークを迎えて会場もどんどん大きくなり、ジャムもさらに深いゾーンへと入って行きます。やっぱりデッドはダブルドラムがいいですね。
月曜日のお仕事は、僕がサポートをしている会社のお偉いさんの母校である東京工業大学での講演会でした。文化勲章受賞者も登壇する電子工学関係のあるイベントに招かれてのもので、ビジネスとはやや異なる雰囲気を楽しみながらの仕事になりました。写真は講演会の一コマ。
一方、会社の後輩だった男がプロジェクトマネージャを務める国のイノベーション創造プロジェクトで、脳のMRI画像を撮影して研究に提供することに僕も協力してまして、その2回目の撮像が木曜日に行われました。場所は東京大学の駒場キャンパスにある研究室です。
シーメンス社製のMRI装置で20分に渡って頭部の撮像を行うのですが、狭い装置に上半身を入れられてMRI独特のインダストリアル系テクノの様な音を聴きながら過ごす時間は、不思議なチルアウトでありました。午前中で終わるんだけど会社はまるまるお休みしちゃいました。
偶然にも1週間に2度も大学のキャンパスを訪れたわけですが、いまはちょうど春休みで入学試験の合格発表前という時期で学生さんの姿も少なかったにもかかわらず、大学独特の雰囲気にちょっと郷愁めいたものを感じたのであります。
さて、昨今の眼の疲れからくるふらつきの関係で、このところカフェインを控えております。眼の疲れの方は睡眠時間や、仕事をやる中で眼の使い方を意識したり、ブルーベリーのタブレットを飲むことでケアしており、一応落ち着いてはいます。
一方で、ふらつきがひどかった時に動悸が激しくなったことに、自律神経の異常を指摘されており、明確な原因はわからないのですが、その関係でちょっとカフェインを控えようかなと思った次第です。
カフェインの主要な摂取は大好きなコーヒーであります。そこで最近スターバックスが売りにしている「ディカフェハウスブレンド」を飲んでみたところ、確かに「何かがない」感じはあるのですが、コーヒーの味はしっかりで美味しかったので、家ではこの豆を買って飲んでます。
会社では毎日こんな高価なものを飲んでられないので、アマゾンで見つけた辻本珈琲さんのカフェインレスドリップコーヒーを試してみたところ、これが非常に優れもので、とても気に入って従来と同じく毎日朝と昼食後においしく飲んでいます。
コーヒー好きの妻もデカフェはおいしいと付き合ってくれており、職場の人にも一袋分けてあげたら、気に入ったようで翌日さっそく買いましたよと言ってました。
ということで、いま僕の周辺はプチデカフェブームなのであります。まあ妊娠中に飲むのは胎児に良くないと以前から言われていますので、人体にも一定の害はあるんでしょうね。
近所のコーヒー店の主に聞いてみたら、以前はカフェインを抜くのに薬を使ったりして、結果的においしさが大きく損なわれていたのが、最近はいろいろないい技術が開発されて、コーヒーの味を損なうことなくデカフェができるようになってきたのだそうです。
デッドの方は着々と進んでいますが、この週末でやっと1981年までやってきたところです。第一のピークを迎えて会場もどんどん大きくなり、ジャムもさらに深いゾーンへと入って行きます。やっぱりデッドはダブルドラムがいいですね。
登録:
投稿 (Atom)